2011-01-31

lecture 今週、いよいよスタート




名古屋・栄の中日文化センター
今年上半期の講座がいよいよ今週スタートです

いつも第一木曜の午後に開講していますが
今月はお正月休みにかかったため
2/3(木)から始まります

『暮らしも薫る ”ウェルカムローズ”』 <全6回>

玄関先でお客様をお出迎えしたり、
切り花にして室内でも楽しめたりするような
”おもてなしのバラ”をテーマに
栽培のポイントをご案内していきます
一鉢から始められる内容なので、初心者にもお勧め!


4月にはKOSHOセレクトのバラ苗の配布もあります

これが毎回のお楽しみというか、耕生さんの腕の見せ所というか・・・
可愛くて育てやすいバラ選び、
今期も悩みながら最終調整中しているところです


現段階でたくさんの参加申し込みをいただいていますが
(ありがとうございます!
耕生さんも皆さんにお目にかかるのを楽しみにしています)
ぎりぎりまでお申し込みOKなので
名古屋周辺の方はぜひお越しください

詳しくはページ左側の欄から
<中日文化センター 栄>のお知らせをclick!

中日文化センターでは、同様の内容で
4月スタートのぎふ・四日市での6ヶ月講座も
まもなく募集開始です
こちらも近日お知らせ致します


text by petit r.g.

2011-01-30

デビッド・オースチン・ロージズ #3

ひきつづきオースチンのセレモニーで出逢った方々


右から
小山内健さん
後藤みどりさん
岡本康志さん




”ローズソムリエ”小山内健さんや
コマツガーデン代表の後藤みどりさんは
いつも色んなところで出会い
楽しい話をさせてもらっています

小山内さんとは
去年もたくさんのイベントで競演
後藤さんには
「コマツガーデン」のセミナーでもお世話になりました

今年もまたバラのシーズンの
おふたりとのイベント参加があるかな?と
楽しみにしています



そして今回「はじめまして」だったのが
山口県にある園芸店Greem's Gardenの岡本康志さん

岡本さんは
最近注目の園芸店の店長さんです
初めてお話しましたが、すごく”熱い”方で
これから中国地方のバラ界を
ぐっと盛り上げてくれる香りがしました!


・・・こんなふうに
先日、大阪・泉南市では
大勢のイングリッシュローズファンに出会う一日を過ごしてきました

『デビッド・オースチン・ロージズ』がどんな計画を立てているのか
それはまた改めて・・・


 

2011-01-29

デビッド・オースチン・ロージズ #02

先日のオースチン社のセレモニーでは
こんな素敵なバラ友たちと逢ってきました


たとえば・・・


僕のおとなりが野村和子さん
後藤みどりさんとともに記念撮影


NPOバラ文化研究所の野村和子さん


”ミスター・ローズ”鈴木省三さんの遺志を継いで
千葉県の『佐倉草ぶえの丘バラ園』を運営している
オールドローズのスペシャリストです


野村さんとの出会いはもう6,7年前になるでしょうか
最初は西武ドームの国際バラとガーデニングショウでご挨拶




再会したのは、その年の夏


なんと場所は
イギリスの”モティスフォンアビー”だったんです!!
(バラ好きなら絶対行きたい
”オールドローズの父”グラハム・トーマスさんの庭園ですね)




この噴水が
再会した場所!



すごい偶然でとても嬉しかった記憶があります


今年は5月末に『佐倉草ぶえの丘』に参ります
「国際ヘリテージローズ会議」が行われるんです
5/30(月)には佐倉市での
日本バラ会主催のイベントに参加する予定
こちらもいずれお知らせしますね


野村さん、
そのときも宜しくお願いします!

2011-01-28

デビッド・オースチン・ロージズ #01

1/25は大阪府泉南市に行ってきました
関西国際空港のそばの街です


逢ってきたのはこの人!




David Austin Jr.

新しいガーデン
楽しみにしてます!

実は
デビッド・オースチン・ロージズの
本社など関連施設が
泉南市に設立されることになり、
その移転セレモニーが行われたのです

ご招待を受けたので
僕も伺ってきたのでした

広大な敷地は
生活空間から少し切り離され、
自然が豊かな素敵なロケーション!
借景も期待出来そうです

そんなガーデンの未来予想図については
またおいおい・・・

2011-01-26

pasonaのイベント

 ちょっと日付が前後してしまいましたが
先週の土曜日(22日)
(株)パソナのイベント
『アーバンECO博 ~都会ではじめる自然との共生~』
でバラのセミナーをさせていただきました


天井にもグリーンが!
植物のお話をするには
これ以上ない環境です
 

剪定や植え替えなど、この時期の手入れの話に加えて、
今回参加された中にはバラ栽培をしていない方もいらしたので、
「育てる」愉しみだけでなく、
もっと身近に感じてもらえるようなお話もしてきました。


咲いた花を飾ったり、
ポプリにするなど加工したり、
贈ったりする
”アフターガーデニング”的な愉しみ方。

それから、
花の無いこの冬の時期には切り花を買ったり、
エッセンシャルオイルやローズウォーターなど
香り製品を用いたりして愉しむ方法。



僕がレクチャーに持っていく
ローズウォーターやエッセンシャルオイル


いろんな形でバラを身近に置いて貰えたら嬉しいな~
という気持ちでお話してきたんですが
楽しんでもらえたかな・・・?


今回の会場 パソナグループ”アーバンファーム”は
無料で見学も出来るので(基本的に平日9:30-17:30)
お時間ある方は覗いてみてくださいね。

お問い合わせは
(株)パソナグループ 事業開発部 03-6734-1070
http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/about/1f.html


近々、
”アーバンファーム”の今の様子も
もう少し詳しくお知らせしますね。



2011-01-25

バラのお手入れ@田川啓二さん宅

田川啓二さんのバラ
”クチュールローズ・チリア”


先日、
ビーズ刺繍デザイナーの田川啓二さんのお宅にお邪魔して
バラ剪定のお手伝いをしてきました



こちらは
去年、西武ドームにて、の写真
(僕の肩越しに”チリア”のドレスも見えますね)


作業の様子は田川さんがオフィシャルブログ
<<http://tilia.xsrv.jp/tagawablog/>> に詳しく
(ほんとに栽培本みたいに詳しく!)
載せてくださってますので、ぜひご覧ください。
合わせて素敵なビーズの世界も愉しんでくださいネ!


ガーデンには
”クチュールローズ・チリア”のほかに
”ラ・マリエ”、”アブラハム・ダービー””モッコウバラ”などなど
たくさんバラがあります。

それ以外にも、睡蓮をはじめ、
多くの植物がどれも立派に育ってました。
田川さんの愛情をたっぷり受けているからでしょうね



田川さんは
今、東京ドームで開催されている
『東京国際キルトフェスティバル ~布と針の祭典2011~』
<<http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/>>
にも出展されています。

最終日の1/29(土)の1130-12:10には
特設ステージでトークショーもありますから
是非会場に田川さんに会いに行ってくださいね

 
すごく素敵な田川さんの作品

こちらは去年のNEWROSE用の撮影での
ドレスと”チリア”のコラボ!


それにしても・・・
来月はこのブログで
『四季咲きタイプの剪定のコツ』を書こうと思っているのに
田川さんのブログの
丁寧でわかりやすい記事はプレッシャーです~

2011-01-20

care つるバラの誘引・剪定 #3

「誘引・剪定を頑張るとこんな姿が楽しめるかも!」
をご紹介しておきますね


#1,#2の作業写真でご紹介した写真のオベリスク
去年6月の『軽井沢レイクガーデン』の様子です


tess of the d'urbervilles + cardinal de richelieu
@軽井沢レイクガーデン



イングリッシュローズの
”テス・オブ・ザ・ダーバヴィルズ”
(紫色の花は”カーディナル・ドゥ・リシュリュー”)
色のコントラストもいいでしょう?

”テス”は
つる仕立て出来るわりに繰り返しよく咲いてくれます
枝が伸びすぎないので
ふつうの赤系つるバラより扱いやすくてお勧め

オベリスクはもちろん、
アーチ、フェンス、ウォールとall round
切り詰めてもOKなので
シュラブ仕立てもいいし、
コンテナ+オベリスクという組み合わせも大丈夫です


フェイスはこんな感じ





ほかにはちょっとない、華やかな赤い色と
しっかりしたロゼット咲き
イングリッシュの赤色品種では
かなりのお気に入りです

去年の11月、12月に頑張って作業したので
今年の6月にどんな姿になっているのか
レイクガーデンに見に行ってみて!

2011-01-19

care つるバラの誘引・剪定 #2

つるバラのケアのつづきです



④古い枝や細い枝は切り取る



ボサボサ、トゲトゲと格闘中!


込み合っている所の枝も減らしたりしますが、
あまり枝をすき過ぎない方が
春の花も沢山見られるので
切り過ぎよりは多めに残すくらいの方がいいですよ



花のつかない枝が伸びる事もあると思いますが、
経験を忘れずにいれば
来年はステップアップ出来るので
今年の結果が悪くても落ち込まないで下さいね


春の花を見終わってから
花摘みと合わせて余分な枝を切り取りましょう

また、


⑤葉っぱは全て取り除き、
全ての枝先にハサミをいれて“All Reset”




葉っぱが残っていても一応花は咲きますが、
病害虫が葉に残って越冬する事が多いので
大変ですが全て取った方がいいのです
そのあと殺虫・殺菌剤を散布しておくと
春一番の病害虫を減らす事も出来るのでお勧めです


きれいに仕上がった!



冬の作業は寒いし痛いしと大変ですが、
春にご褒美が待っていると思い頑張って下さいね


aime une rose !
KOSHO

2011-01-18

care つるバラの誘引・剪定 #1

久しぶりにバラのお手入れについて。
今回は『つるバラの誘引・剪定』です


スタートはきっとこんな状態


四季咲きのバラはまだまだ放っておいても大丈夫ですが、
ツルバラは早めの剪定・誘引をお勧めします



遅くなると
芽が膨らんで枝をさばく時にぽろぽろと取れてしまったり
寒さで枝もどんどんしまって硬くなり、
無理をすると折れやすくなります


まだ間に合うので頑張って作業しましょう!



まず

①トゲと枝先にご用心
ツルバラに限らないことですが
誘引中に枝が離れて顔に当たる事もありますから、
特に眼に入らないよう注意して下さいね



つぎに


②剪定・誘引はイメージが大切

春に生長したときの姿を思い描いて
作業に取り掛かるのがPoint
どの方向にバラが育つのかを考えながら

枝の整理や誘引をしていきます


とはいえ、
初心者の方はあまり難しく考え過ぎないで、
兎に角、


③枝を水平にしよう


といっても
「できるだけ」水平に、ということで

太くて硬い枝は無理に扱わないで
曲がりやすい所から水平にすればOKです


枝はなるべく水平に!


誘引する素材は、
ビニタイや針金類は枝に食い込みやすいので、
麻紐やシュロ縄がお勧めです



 
 
つるバラのケア、
#2につづきます・・・

2011-01-15

PASONA作業中

ここしばらく、
パソナの壁面のバラたちの
冬の手入れ真っ最中。
つるバラ系が多いので、剪定・誘引中です。




こちらは去年11月末の様子
バルコニー一杯!



量が量だけに
(壁面だけで350本くらいのバラを入れてます)
長期戦になってますが
プロジェクトスタッフの皆さんの頑張りで
着実に仕上がってきています。

春、乞うご期待!


皆さんもつるバラをお持ちだったら
早めの誘引・剪定をお勧めします。

この次の記事で
『つるバラの誘引、これだけは』
というpointをご紹介しますね。


KOSHO

2011-01-13

event @ PASONA

これまでも数回ご紹介してきた、
耕生さんがバラのコーディネート・植栽を手掛けている
(株)パソナの本社ビルで1/22(土)にイベントが開かれます。

パソナ・アーバンECO博
~都会ではじめる自然との共生~


耕生さんのセミナーは1100-12:00の開催

ほかに
植物素材や環境に配慮した素材を使ったファッションショーや
館内の”アーバンファーム”で作ったレタスの試食
産直野菜やくだものの販売会  などなど
盛りだくさんの内容のようです!


耕生さんをはじめプロジェクトチームのみなさんが
悪戦苦闘(?)しながら取り組んでいる
緑いっぱいのビルをぜひ一度見にいってくださいね
(残念ながら、季節柄バラづくしの外壁、というわけにはいきませんが)


詳しくはこちらをごらんください
http://www.pasona.co.jp/news/job/2011/11011102.html


petit r.g.

2011-01-12

おしらせ

ページ左の
"lectures and events"欄でお知らせしていますが
今月末

■三越カルチャーサロン
■池袋コミュニティカレッジ

の2箇所で
ローズガーデニングの一日講座が開かれます!


剪定や植え替えなどバラの作業が多いこの時期
手入れのポイントを抑えて
春に美しいローズガーデンを楽しむ準備をしませんか?

”ブランドローズ”の魅力や
耕生さんがプッシュ中の”ウェルカムローズ”について
初心者の方にもわかりやすくお教えします

ぜひご参加くださいね


text by petit r.g.

greeting from KOSHO



A HAPPY NEW YEAR
2011年が皆さんにとって
素敵な年になりますよう
心からお祈り申し上げます



昨年のblogは酷かったですよね
なかなか更新はしないし、告知は遅れるし、報告もないし・・・
見に来て下さってる皆さん
本当にすみませんでした


また今年も少しずつですが更新して
栽培や新しい情報もお伝えしていきたいと思いますので、
お付き合いの程、宜しくお願い申し上げます



2011年
去年よりも
キラキラ輝く年になるよう
愉しく行きましょうネ
 aime une rose !

ROSEGROWER KOSHO

2011-01-11

ところで

今回の大幅リニューアル、
一番のお気に入りはページトップの写真!

去年夏、
パリ・シャンゼリゼ通りのカフェで耕生さんが撮影した
"la parisienne" なんです~
(凱旋門から100mくらいのところにあるらしい)

やっぱり
フレンチローズはパリの街並みにパーフェクトフィットするし、
何気なく歩いているだけのパリジェンヌたちも
(男性もおのぼりさんも外国人も写っているんでしょうが)
絵になるなあ、
っていう感じですね!


petit r.g.

2011-01-10

ようやく・・・

いつもこのサイトにお越しくださるみなさま

長らくお休みしてしまってごめんなさい


大幅にページをリフレッシュして戻ってまいりました
少しでも読みやすくなっていれば幸いです


そして
新年最初の"rose of the month"は
デルバールの新作 <ラ・パリジェンヌ>です!


これからも
ゆっくりのんびりの更新が続くかと思いますが
どうぞ末永く宜しくお願いいたします



このあと
大野耕生からの新年の挨拶が・・・
届くはず・・・
きっと・・・





text by: petit rosegrower